F.G. Saxophone Clubのつれづれ日記

大阪府を中心に活動するサクソフォンアンサンブルグループの活動日記です。

150905_練習会レポート

はじめまして。

ちぃさまと同じく、テナー担当のたなかまみと申します。

9/5の練習会レポートです。


この日は堺にある、青少年センターで練習でした。

余談ですが、ご存知でしょうか?堺市立青少年センター。

阪堺電車(通称チンチン電車、略して“チン電”)の綾ノ町という駅近くにあります。

FGではよくここを利用しています。

よかったらこの機会に是非、チン電体験してみてください。のんびり感と、なかなか情緒ある素敵な時間を過ごせますよ(*^^*)


この日集まったのは、ソプラノ、アルト、テナー、バリトン

「カルテットやるっきゃないやん!」

ってなメンバーが集合☆


ボス(※部長)の出してきた曲は


船本孝宏さんのサックス四重奏曲/ポップ・ミュージック・ギャラリー(Pop Music Gallery)の中から第3楽章フュージョン


マニアック!!

譜面、黒い!!

そんで、長い!!4ページもある。。。


短時間でこんなのできる〜〜???

と思いながらしばし個人練習…


さぁ、やってみましょうか、とりあえず(*^◯^*)


ってなわけで合わせてみました。

すると…



めちゃくちゃカッコイイやん!!!!

けっこうイケるやん☆


途中、足で床を踏み鳴らしながら手も叩くという指示もあります。

これがなかなか難しい。(⌒-⌒; )

楽器吹くより難しい。(;´Д`A

手と足、違うリズムなんです。

簡単なリズムなのに出来なかった…( ̄▽ ̄)


ヤイヤイ言いながら楽しく合わせました。

4人揃ってキメのリズムは気持ち良し!!

アンサンブルの楽しさを感じられた瞬間でした(^_^)☆

次回合わせるときはもっと楽しく演れると確信☆


いやぁ、サックスアンサンブルって、良い曲い〜〜っぱいありますね〜〜〜


新しい出会いの練習会でした(*^^*)

150829_練習会レポート

f:id:fgsaxophoneclub:20150907225955j:plain

部員に練習会レポート振っておきながら自分で書く。

こんばんは、テナー担当 ちぃ でございますよ。

8/29の練習会レポート、忘れないうちに書かないと次の練習会のレポートが…(´ㅂ`;)


さて、8/29は役員だけ早めに集まりまして、総会の議題準備と練習会費の決算。

このためだけに県境を越えて来てくれたM岡さん、T井さん、大感謝!!

↑始めたばっかのブログのため、名前も微妙な伏字でスミマセン…。


練習会の場所が、この日は十三だったので(じゅうさん ちゃいますよ、じゅうそう。あ、知ってる?)、駅近くの某ファーストフード店に集結。

なんか、1年以上振りくらいに行きましたけどね、マ◯ド。

アボカドのバーガーなんてあるし、サラダもなんか食べやすいのあるし、いいすね!

私がバイトしてた頃は100%オレンジジュースなんかなくて、オレンジドリンクって言ってたもんなー。

略号、OD。

懐かしいわ…


えーと。

閑話休題


…ってことで、決算もほぼ終え、必要な議題も挙げられたところで時間となりまして、練習会へ。

会場までは徒歩10分くらいですかね。

楽器持った状態で。


この日の練習では、シンフォニックダンスから、タンゴを合奏。

何を隠そう…いえ、隠してはないですけど、作曲された福田先生ご自身によるサックスアンサンブル編曲!

これは贅沢。

聴く人の耳にもちゃんと贅沢して頂けるよう、練習に励まねばですな。


そして、ラクールのデュエットを初見で、二人一組になって交代でふく。

初見で吹く。


初見で…


あ、しつこいですね。スミマセン。

いやーなかなかの試練でした。

だって、だんだん黒くなるんですよ、楽譜が!!

↑音符の黒丸、黒旗が多い。




部長のニンマリ顏が印象的な練習会でした。

ドッキドキ☆初投稿

はじめまして、F.G. Saxophone Club の ちぃ でございます。

普段は主にテナーサックスを担当しております。

初投稿でございます!

なんというか、ブログなんてものが久々過ぎて、キャラが定まりませんっ。

でも読んで下さる皆々様に、この楽しさが伝わるよう、若干テンション ↑ 気味で頑張りたいと思います!

さて、そもそもF.G. Saxophone Clubってなんぞ?てことなんですが。

そして何て読むのよソレ?て質問も、当然あるでしょうとも。

覚えて下さい、

エフ ジー サクソフォン クラブ

です!

で、エフ ジー って何かと言いますと、

フォレストガンプ 一期一会」

という映画から、その頭文字を頂いたのです。

このクラブを通じての出会い。

アンサンブルを通しての交流。

その一度一度、一瞬一瞬を大切に、音楽を作っていこうという名付け親の思いが込められています。

このクラブには、遠方から参加してくれる方もおられます。

忙しい合間を縫って、どうにかこうにか一緒に演奏出来る方もおられます。

今回は一緒に演奏出来ても、次回、全く同じメンバーで同じ音を奏でられるかと言えば、そうではありません。

でも続けていけば、また出会って一緒に音楽を奏でられる。

そのひとつひとつの出会いの奇跡と、再会への期待と感謝。

それが、クラブの名となり、現実に体を表すものとなるよう、活動を続けていきたいなと思ってます。

…きゃ♡

ちょっと真面目に書いてしまいました。

この次の投稿からは、ふだんの練習会や自分達の演奏会、時にはほかの団体の演奏会レポートなんかも掲載予定。

お楽しみに!

〉部員の皆様、投稿よろしくでーす!